2005年12月17日
「まちなか商業者委員会」が発足
17日の静岡新聞朝刊(26面)に
浜松中心市街地の大型店(ザザシティ、遠鉄百貨店、アクトシティ、サゴー、メイワン)とジョイフルモール商店街など中心部にある7商店街で構成する「まちなか商業者委員会」発足。 郊外型大型店の進出で客の流出が著しい中、大型店と小型店が連携し共同歩調をとるのは全国的にも珍しい。
浜松中心市街地の大型店(ザザシティ、遠鉄百貨店、アクトシティ、サゴー、メイワン)とジョイフルモール商店街など中心部にある7商店街で構成する「まちなか商業者委員会」発足。 郊外型大型店の進出で客の流出が著しい中、大型店と小型店が連携し共同歩調をとるのは全国的にも珍しい。
組織化することで情報伝達をスムーズにし、中心街が抱える駐車場問題などの課題に共通認識を持って対応を図っていく。
市や商工会議所などとの協議調整、活性化に必要な事業の調査分析も行う。
第1弾として来年1月2日から15日まで「浜松まちなか大バーゲン」を今年夏に行ったような方法で実施し、特別企画としてポスターのある店舗のレシートを1万円以上集めると抽選で商品が当たる。
とある。
まちなかの大型店や商店街が大同団結して活性化を図ろうという、全国的にも珍しいという大変素晴らしい取り組みが始まるようだ。
でもちょっと気になるのは
バーゲンと抽選ではインパクトが・・・・・?
閉店時間や定休日はどうするのかな
お店などの品揃えやこだわりは・・・・・・・
一致団結した組織がまちなか活性化ということで同じ方向を向いて動き出したのだから、その力を結集してやらまいか精神で挑戦しきっと成功するのだろう。
市や商工会議所などとの協議調整、活性化に必要な事業の調査分析も行う。
第1弾として来年1月2日から15日まで「浜松まちなか大バーゲン」を今年夏に行ったような方法で実施し、特別企画としてポスターのある店舗のレシートを1万円以上集めると抽選で商品が当たる。
とある。
まちなかの大型店や商店街が大同団結して活性化を図ろうという、全国的にも珍しいという大変素晴らしい取り組みが始まるようだ。
でもちょっと気になるのは
バーゲンと抽選ではインパクトが・・・・・?
閉店時間や定休日はどうするのかな
お店などの品揃えやこだわりは・・・・・・・
一致団結した組織がまちなか活性化ということで同じ方向を向いて動き出したのだから、その力を結集してやらまいか精神で挑戦しきっと成功するのだろう。
Posted by Ryou-chan at 20:34│Comments(0)
│新聞記事から