2005年11月17日
冬の蛍ー第一弾

静岡から浜松へ戻ってきたら、遠鉄百貨店の周りにはきれいなイルミネーションが点灯していました。
毎年恒例になった、冬の蛍の先駆けです。
メインのツリーはまだ組み立て中です。
この冬の蛍をもっと街づくりに生かせばいいのにと思わずにはいられません。
例えば、冬の蛍の写真を携帯で写し、簡単なコメントを入れて写メールすれば、商店街の協賛店の優待券メールが返送されるといったことをおこなえば、もっとこのイベントが盛り上がるような気がします。
この知恵は、早稲田商店会会長(現衆議院議員)の安井潤一郎氏の浜松でのご講演内容を参考にしました。
安井議員は、街づくりには、遊び感覚と、参加者全員にお得感を持たせることが必要と力説されていました。
皆さんも、冬の蛍を活用して商店街を活性化するアイデアを考えてみませんか?
Posted by Ryou-chan at 19:51│Comments(2)
│まちづくり
この記事へのトラックバック
メイワン~遠鉄百貨店にかけてイルミネーションがつきました。キレイです。鍛冶町通りの街路樹にももう電球(LED)が巻きついています。こちらはいつ点灯するのでしょうか?遠鉄百貨店...
イルミネーション【お茶をどうぞ。】at 2005年11月17日 20:34
この記事へのコメント
はじめまして、トラックバックさせていただきました。まだ、イルミネーションはここだけでしたがキレイでしたね。楽しみです。
Posted by ゆうさん at 2005年11月17日 20:36
ゆうさん
始めまして。
コメントとTBありがとうございます。
冬の蛍、いつも楽しみですよね。
せっかくの仕掛けを商店街が具体的に儲かる仕組みに出来れば素晴らしいだろうなと思っています。
中心街の活性化の起爆剤にしたいものです。
今後ともよろしく。
始めまして。
コメントとTBありがとうございます。
冬の蛍、いつも楽しみですよね。
せっかくの仕掛けを商店街が具体的に儲かる仕組みに出来れば素晴らしいだろうなと思っています。
中心街の活性化の起爆剤にしたいものです。
今後ともよろしく。
Posted by ブログオーナー at 2005年11月17日 21:30