2006年11月05日
ものづくり、ひとづくり、国づくり
今日、ある人の紹介で浜松商工会議所で開催された「子供の就職を考える親のためのセミナー」に参加してきました。
別に子供が就職というわけではないですが、よく存じ上げている西尾精密の社長のご講演ということで、時間を作って聞きに行きました。
印象に残ったお話をいくつか。
1.西尾精密のモットーは
・他社でやっている仕事はしない。
(つまり、自社しかできない仕事をする。)
・資源を如何に無駄なく大切に使うか。
(冷間鍛造はゴミを出さない究極の金属加工技術。)
・金型を素早く製造する
(最近は機械の加工精度が向上し1日で製作する)
また金型を自社で作るからこそ、ノウハウが蓄積でき
人が真似できない製品作りが可能になるとのことです。
2.考える人間を作る
「出来ないことはない」との信念のもとものづくりに取り組む。
「ワイガヤ」(ワイワイがやがや、意見を交わし知恵を出し合うこと)
このような環境で楽しんでものづくりをしながら人材を育成。
人が育つことで業績が向上。
最後に西尾社長の生き甲斐は人を育てること。
特に「やる気のない人間」をものづくりを通じて人間的にも成長し、生き生きと目を輝かせ仕事にのめり込むようになっていく姿を見るのがこの上ない幸せとのとことでした。
Posted by Ryou-chan at 20:02│Comments(0)
│お勉強