プロフィール
Ryou-chan
Ryou-chan
浜松市内に在住の中年オジサンです。
「青春とは心のありよう」という言葉を信じ気持ちで青春しています。

大きな地図で見る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年04月21日

ナレッジマネジメントフォーラム

ナレッジマネジメントフォーラム

日経新聞社主催による「ナレッジマネジメントフォーラム2008」が東京国際フォーラムで開催され、参加してきました。

 ひところのITツール主体によるナレッジマネジメントから、実効ある成果をどのようにして得るかといった、いくつかの実施事例からの話が多かったように感じた。

 シンクタンク・ソフィアバンク代表の田坂氏が基調講演の講師でした。

 web2.0がナレッジマネジメントにも影響を与えてきているようです。
 講演での言葉を借りると、「web2.0化で社会、市場、企業における知の創造、伝達、共有、活用のあり方が根本的に変わる」とのことです。

 暗黙知を暗黙知のまま伝えることが出来たり、感性の共有・共感が生まれたりといったことが起きているようで、従来の効率重視のマネタリ経済に、知識や時間を他の人のために奉仕するボランタリー経済が融合するとのことです。
 


同じカテゴリー(お勉強)の記事
人を活かす経営
人を活かす経営(2010-05-07 23:20)

定年の無い会社
定年の無い会社(2010-01-30 06:41)

なゆた浜北にいます
なゆた浜北にいます(2009-12-11 18:56)

体験に勝るものなし
体験に勝るものなし(2009-06-24 22:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナレッジマネジメントフォーラム
    コメント(0)