プロフィール
Ryou-chan
Ryou-chan
浜松市内に在住の中年オジサンです。
「青春とは心のありよう」という言葉を信じ気持ちで青春しています。

大きな地図で見る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2007年01月05日

web2.0時代の家計簿


 1月4日の日経夕刊のネットナビ+αでウェブ家計簿が紹介されていました。

 年の初めということで、目標設定の一つに家計簿を付けて、
少しでも無駄な出費を減らしたいという思いから家計簿を
付けようと思う人は多いように思います。

 家計簿も主婦向け雑誌の付録から、予算管理や金融資産管理まで
含めたような高機能な本格的な家計簿、パソコンを利用した家計簿と
多様にあります。

 しかしweb2.0時代の家計簿はやはりネットを利用するようです。


 その名も「web家計簿」は、携帯電話と連動して使用でき、外出先でお金を使ったその場で入力できるそうです。
ちなみにこのソフトは無料で入手できます。


 家計簿を長続きさせることができない人向けには、
散在.com」が面白いようです。

 自分の家計簿をブログのように公開できるとのことです。
購入した商品の感想や思い出を記入でき、他の利用者とも励まし合ったりできるそうです。
当然、公開可否はないように応じ事前に設定が可能とのことです。

 もっと進化すれば、このような家計簿ソフトと携帯の電子マネーが
連動することで、入力が確実に行えもっと便利になるかも知れないですね。

 そうなるとweb家計簿が主流になるかも知れないですね。

 将来への可能性を感じさせるビジネスのように思えます。


同じカテゴリー(得するIT活用)の記事
iPhoneは凄いのか?
iPhoneは凄いのか?(2008-07-09 19:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
web2.0時代の家計簿
    コメント(0)