プロフィール
Ryou-chan
Ryou-chan
浜松市内に在住の中年オジサンです。
「青春とは心のありよう」という言葉を信じ気持ちで青春しています。

大きな地図で見る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2005年11月06日

雨にも負けず、ハッピー広場

雨にも負けず、ハッピー広場

あいにくのお天気でしたが、ハッピー広場には人が溢れていました。

雨にも負けず、ハッピー広場

新市誕生の「究極の混ぜご飯」には多くの人が並んでいました。

雨にも負けず、ハッピー広場

こんな看板が、賑わいの外れに立っていました。

この行事は、恒例になるのでしょうかそれとも今年限り?
人を集めるための「混ぜご飯」以外にも、何かいろいろ工夫して
盛り上げれば更に盛況になりそうな予感が・・・・・!

音楽の街にしては、盛り上げるサウンドがなかったような。


同じカテゴリー(まちづくり)の記事
浜松経済新聞って
浜松経済新聞って(2009-12-14 22:05)

がんこ祭2009
がんこ祭2009(2009-03-21 17:38)

祝政令市誕生!
祝政令市誕生!(2007-04-01 13:35)


この記事へのトラックバック
遠鉄高架下で開かれていたHAPPY広場に行ってきた。合併した12市町村のおいしいものがいっぱい。この宝物を大事に活かしていこうぜ。
おいしいもの、いっぱい【浜松HAPPY化計画ブログ】at 2005年11月06日 22:27
この記事へのコメント
私も行ってきました。

このイベントは、今年限りと言って
いましたが、誰かつないでくれると
いいのにねえ。
Posted by 魔女っ子 at 2005年11月06日 22:20
魔女っ子様

  コメントありがとうございます。

そうですか、今年限りですか。
残念ですね。

形を変えてでも、開催場所持ち回りでもとにかく続けるとそこから、大きな価値が生まれるような気がしますよね。
Posted by Ryo-chan at 2005年11月06日 22:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨にも負けず、ハッピー広場
    コメント(2)