プロフィール
Ryou-chan
Ryou-chan
浜松市内に在住の中年オジサンです。
「青春とは心のありよう」という言葉を信じ気持ちで青春しています。

大きな地図で見る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2006年12月23日

静かなクリスマス商戦


 今日、とあるショッピングモールに行きました。

 スーパーのレジを出たところの近くでクリスマスケーキをワゴンに乗せ、女性二人が販売していました。

 明日はイブですから、今日明日が販売のピークではないかと思うのですが、この二人は小さな声で販売していました。

 そうだ明日はクリスマス・イブだと思ったときにはワゴンを行き過ぎる状態です。
ですから当然、買っている人もいません。

 私がまだ小さかった頃、

クリスマス前(冬休みにはいると)から商店街は大賑わいでした。
お店の人も大きな声でお客を呼ぼうとしますし、うるさいぐらいにジングルベルの曲が鳴り続けていました。子供の時の記憶は、人の賑やかさと、店の人の声とボリューム一杯の音楽だったように思えます。

 そう考えると、最近は静かになったように思います。

販売方法が変わったのでしょうか。確かにケーキなどは予約が主流でしょうし、インターネットでお取り寄せなどする関係など、消費スタイルに変化が起きているのかも知れないですね。

 そう思って今年の「冬の蛍」を見てみると、今までで一番静かなように感じます。
メインのツリーの周りもなんだかひっそりとして、イルミネーションだけが光っているように見えます。そうです、人の大きな笑い声や、派手な音楽などといった賑やかさがないのです。

 こう感じているのは私だけでしょうか。
 もしそうだとしたら何が原因でしょうね。


同じカテゴリー(雑談)の記事
「夢」にむけて
「夢」にむけて(2010-01-02 20:55)

携帯新しくしました
携帯新しくしました(2009-03-16 17:58)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静かなクリスマス商戦
    コメント(0)