2006年11月13日
SONYのPS3発売で混乱続く
夕方のテレビニュースを見ていたら、ソニーが11日から発売した新しいゲーム機のPS3、生産が十分でなかったこともあり、当日の店頭は大混乱だったようです。
このPS3騒動は、ネットの中に移行したとのことです。何でも発売時点で、部品の不足などで十分な台数を確保しないまま発売に踏み切ることが、事前にアナウンスされていたこともあり、転売目的で中国人などを使い、行列に並ばせ買い占めたグループがいたようです。
あげくにネットでは5万円程度のPS3を最高値で約4倍の20万円弱(最高値)で販売されているそうです。
まさに情報化時代の騒動の典型といえそうです。
一つは、発売前に 任天堂に対抗するため、敢えてソニーは台数が十分確保できないのに販売をせざるを得ない状態だったという情報が事前に知れ渡っていたことです。
次に昔なら、例えこのような人気製品を買い占めても販売するのに苦労したと思いますが、ネットオークションなどの仕組みを使い、誰でも簡単に販売できるから成り立つ方法といえそうです。
以上、2つの要素が買い占めを生んだ背景のように思います。ただこれを仕掛けた者達もまさか4倍にまでなるとは思わなかったでしょうね。
ということでこの混乱は当分続きそうな感じがします。
パソコン向けのリチューム電池問題で大きな痛手を受けたソニーにとって、イメージをさらに損なう事態を招いたように感じ無くもないです。
「技術のソニー」には、試練の時代が当分続きそうですね。
Posted by Ryou-chan at 21:30│Comments(0)
│雑談